30代の入院に特におすすめ!入院の持ち物

1週間ほど入院していた、はな(@hana8787hanae)です!

入院?大丈夫?と思った方もいるかもしれませんが、もうだいぶ調子よくなりました(術後4日目でこの記事をスマホで書き終えるくらいに回復しています)

早歩きできますし、食事は普通食、お通じも出ています。

今回の病名は、多発性子宮筋腫

手術の名称は、腹腔鏡下子宮筋腫核出術、入院期間は1週間です。

この記事では、私が入院に持っていってよかったものと、持ってこなくて後悔したものを紹介します!

これから入院予定の30代、のみならずほかの世代の方にも参考になると思いますので、ぜひ読んでみてください。

入院におすすめの持ち物

私が入院に持って行ってよかったと思うものは、こちらです!

1.よいパジャマ

入院の持ち物といえば、パジャマ!

1着のレンタル費用は500円だったので借りてもよかったのですが、今までパジャマを買ったことがなかった私は無印の綿100%のパジャマを思い切って購入することに。

結果!

よいパジャマって着ているだけで幸せになれますし、寝心地がいいです。

これまでジャージにスウェットとかTシャツばかりでしたが、寝るときは寝るときの格好をしなきゃなと思いました。

病院はいろいろ制限も多いので、着なれているもの、好きなものがあると落ち着きます。

2.暇つぶしグッズ

あなたは普段時間が開いたとき、なにをしていますか?

入院生活中は、好きなことに取り組むチャンスです!

(もちろん、手術後はしんどいので、無理のない範囲に限られますが)

手術前はいつ手術室に行くか不安だし、

手術後1日目くらいから少しずつ動けるようになると、何かやらないと暇すぎて気持ちが落ち着かないようになってきます。

私が持っていってよかった具体的なものを紹介します。

Kindle Paperwhite

喜多川泰さんの本がKindle unlimitedに入っていて、テンション上がりました!

電子書籍端末です。

普段からよく本を読むので、入院生活のために購入しました。

寝たまま本を読めるし、スマホのような目を刺激する明るさがないので快適です。

入院中は3冊の本を読破、読みかけが2冊あります。

病院にはWi-Fiがなかったので家でダウンロードして行きました。

コロナワクチン副作用により38度超えで寝込んでいるときも大活躍でしたね!

読書好きな方は絶対買うべきです!!

ちなみに、入院中はあまり難しい本は読めなかったので、さらっと読めるKindle unlimitedを厳選して読みました。

私が読んでよかったものをちょっと紹介しておきます。

好きな本があれば持っていきましょう!

術後3日目くらいからは気持ちに余裕が出てきて、読めると思います。

問題集

私は英語の問題集を持っていきました!

入院中は部屋でゆっくりする時間が長いので、問題を解くチャンスです。もちろん状態が落ち着いてから。

病院でちょこっと解いた問題集はこちら。

英検の長文は、医療、テクノロジー、伝記などバラエティーに飛んでいて面白いです。TOEICより英検が好き。

ノートとペン

入院記録を書くのにはもってこいです。

私は暇すぎて食レポしてました…

劇的に栄養バランスのよい食事を1週間も食べる機会は、そうありません。

栄養価の高い食事とは?

家でできそうな副菜とは?

消化によく便秘解消に役立つ食事とは?

こんな目線で病院食を見ると、退院後の生活に役立ちます。

3.お菓子

私が滞在した病院は、この地域では食事がおいしいと評判です。

しかしながら、やはり病院食だけを食べていると飽きてきます。

ちょっと口に入れられる、小分けのお菓子があると便利です。

例えば、チョコレート、おかき、キャンディーなど。

もちろん食べるのは、絶食期間以外。先生や看護師の許可を得てからにすることをお忘れなく!

入院に持っていくべきだったもの

1.ストロー

ストローは、術後にうがいや飲水をするときに使います。

それは病院の説明書に書いてあったのですが、ストローよりペットボトルにつけるストローが便利そうと思ってそれを買っていたんです。

でも個人的には、これはいまいちでした…

理由は、水がストローのシリコン素材味になってしまったから…

新しいストローをそのままペットボトルに装着して放置していたので、水そのものの味に加えてストローの化学的な風味が混じり、美味しくなかったです。

素直に普通のストローを買うべきでした。

衛生面も微妙なので、あまりおすすめしません。

2.水筒とコップ

病棟に浄水器はなさそうだったので、ペットボトルの水を持ってきていたんです。

でも、実は給湯器があり、お湯は使い放題だったんですよ。

毎日ペットボトルの水を買うと小銭がかさむので「水筒をもってくればよかった!」と思いました。

幸い、それに気づいたのは入院日だったので、

入院2日目、かつ手術日(コロナ禍でも、手術日だけ家族来院許可があり)に家族に水筒とコップを持ってきてもらい、手術後歩けるようになってからは給湯器のお湯を飲んでいました。

給湯器があったときに備えて水筒を持ち込むのはアリです。

30代婦人科入院は最低限の持ち物で大丈夫!

この記事では、私が入院で持っていってよかったものを紹介しました。

もちろん、入院期間や個人の趣味嗜好により必要なものは変わると思います。

ご自身の好きなものを何か考えながら、少しずつ入院準備を進めてくださいね。

ちなみに手術の跡の傷口が気になる方はいらっしゃいませんか?

子宮筋腫の手術、しかも腹腔鏡の場合は傷が小さいですが「少しでも目立たないように治したい」という方は多いと思います。

女性ですし。

そんな方におすすめなのが、アトファイン

手術などで「すでに閉じてある」傷をきれいに治すためのテープです。

主治医の先生におすすめされて、病院のテープが剥がれてからずっと貼っています。

(術後2ヶ月経ち、そろそろやめようかなと思いつつ、下着のゴムで擦れるのが心配でまだ使用中)

粘着力があるので、毎日お風呂に入ったとしても1週間は剥がれませんでした。

「手術後専用のテープを貼って、キズをきれいに治したい」という方はぜひ使ってみてください!

腹腔鏡手術は傷が小さいので、SかSSがおすすめです。

開腹手術を受けた方は、キズのサイズに合うテープを使いましょう。

The following two tabs change content below.

hanablo

複業フリーランスの元看護師。世界をハーモナイズすべく、オンラインのセールスやコミュニティーマネージャーなどの仕事を通して人と人との化学反応を生んでいる。得意なことは戦略的コミュニケーション&スキルのかけ算。 看護師を27歳で辞め、2015年から2年間は海外生活(オーストラリア、フィリピン、フィジー)を楽しむ。現在フリーランス7年目。趣味は音楽、旅です!

ツイートしてくれると嬉しいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

複業フリーランスの元看護師。世界をハーモナイズすべく、オンラインのセールスやコミュニティーマネージャーなどの仕事を通して人と人との化学反応を生んでいる。得意なことは戦略的コミュニケーション&スキルのかけ算。 看護師を27歳で辞め、2015年から2年間は海外生活(オーストラリア、フィリピン、フィジー)を楽しむ。現在フリーランス7年目。趣味は音楽、旅です!