栄養たっぷりの料理を作る方法について勉強した、はな(@hana8787hanae)です。
料理教室に通いたいと思っていたところ身近に料理を得意とする看護師さんがいらっしゃったので、その方にお願いして自分で企画をしました!
ナースの料理教室。料理教室にかける詳しい思いは下の記事から。
第1回目、私はなかなか集客できなかったのですが、彼女の知り合いの方が数名参加してくれて無事に開催することができました。
参加してくださった方には感謝の気持ちでいっぱいです。
こちらのブログでは、今回の料理教室の内容をお伝えします。
もくじ
ナースの料理教室の講師は、看護師歴30年の理恵子さんです
講師をお願いしたのは、ベテランナースの理恵子さん。
看護師として1つの病院で30年勤め上げ、病院の全ての科を回られたという理恵子さん。
産科から終末期まで、とっても知識が豊富です。←若手ナースはその経験をちょっと聞くだけでも1度会う価値あります!
いろんな科で働いた中でも、特に詳しいのは糖尿病について。
その中でもフットケアについてはかなり勉強をされているそうです。
また、日本糖尿病療養指導士として15年の経歴があり、患者さんへの食事指導経験も豊富。
プライベートでは、2人のお子さんを健康手料理で育て上げたというだけあって、料理に関しては何日あっても語りきれないくらいの情報を持たれています。
もちろん、学会に足を運んだり本などでの勉強をしたりして、知識は常にアップデートしているそう。
まさに看護師の鏡です!
ナースの料理教室、今回のメニューは?
企画するとき、
「料理教室をするなら、作る料理が魅力的じゃないとね!」
ということで、どんなものを作るかから理恵子さんと考えました。
肉にするか、魚にするか?
メインはどんなものにするか?
残暑の暑さも残る9月にふさわしい料理はなにか?
いろいろ考えた結果、今回のメインの料理は夏バテ解消効果のある、豚肉を使った味噌炒めに決定!
私も、思っていたんですよ。
味噌に栄養があるのは知っているけど、味噌汁以外にどうやって取り入れたらいいのか?
味噌と他の調味料の割合とか、ちょっとめんどくさそう…
そんな私の心配を解決してくれたのが、今回の料理教室でした。
その他のメニューも含めたものはこちらです。
- 豚バラと夏野菜の味噌炒め
- わかめのかきたま汁
- もち麦ご飯
- 手作り蒸しプリン
ナースの料理教室 会の流れ
1.栄養講座
まずは、栄養についての話を聞きました。
豚肉の味噌炒めといっても、そこに使われる食材は豚肉だけではありません。
ピーマンとナス、しょうが
そして、食卓には欠かせない汁物(今回はすまし汁)
これらに入っている食材の栄養について話を聞き、料理をする上の基本である栄養素の取り方についてもお話を聞きました。
栄養講座
しょうがってどんな栄養があるの??(一部抜粋)
しょうがは、食欲増進、胃下垂、風邪、腹痛、喘息の予防によい。
しょうがの苦味成分は、殺菌作用がある。お手製のガリを作ってお弁当に入れておくと、腐りにくい。ガン予防にもなる。
生で食べるよりも、乾燥させるか、火を通したほうが体を温める効果は大きい。
紅茶にしょうがを擦ったものを入れても体が温まる。
2.調理
栄養の話を聞いて質問タイムも終わったあとは、いよいよ調理です。
今回の参加者とスタッフを合わせると8人。
全員分の野菜を切っていたら時間がかかるということで、あらかじめほとんどの野菜は切って準備してありました。
理恵子さん、さすが準備がよかったです。
野菜を切ったり、炒めたり、味付けをしたり。
ときどき参加者の方も調理に加わりながら、あっという間に料理が完成しました!
意外と、豚肉の味噌炒めは早く出来上がりました。
火にかけた時間は10分くらいだった気がします。
ちなみに、味噌炒めの味付けは、味噌と赤酒(赤酒がない方は、お酒とみりんでもOK)+香りづけのごま油。
赤酒というのはみりんに変わる調味料として使われるもので、熊本県では正月のおとその代わりに飲まれているものだそうです。
発酵しているので、普通のみりんよりも良質な旨味やアミノ酸が取り込まれているのだとか。
買いたい方はこちらを。
1.8リットル入りなのでかなり使えます。1人暮らし用にもう少しリーズナブルなものもあります。
赤酒について、詳しく知りたい方はこちら。赤酒.com
3.会食
料理が出来上がったら、みんなでランチタイム。
自分でよそったご飯と、味噌炒め、わかめのかきたま汁、そしてデザートの手作りプリンも食べました。
まずは、かきたま汁を一口飲んでみます。
その前に、まず匂いがいい!
あらかじめカツオ節と昆布で取っていたダシで作ったすまし汁なので、味がよかったです。
日頃、粉末のだしや白ダシで作るすまし汁とは全然違う、自然の風味を感じました。
そして、中に入っているエノキダケとワカメでしっかりカサ増しされているので「汁」自体は普段より少なかった気がします。
汁が少ないということは、汁に含まれる塩分が少なくて済む→減塩効果が期待できます♪
そして、メインの豚バラの味噌炒め!
色とりどりのピーマンが食欲をそそります。
まずは1口。しっかり味噌の味が染み込んでいて美味しかったです。
豚肉の脂身はちょうどよい油加減でした。
最後に垂らしたごま油の香りもよかったし、刻んだ生姜の旨味もよい!
生姜のパワーで、食べているうちにどんどん体が熱くなりました。
この、体を温めるっていうことは、健康にかなりよいようです。
代謝がよくなるし、体温が上がることで病気の予防にもなるんだとか。
平熱が36度切ってるという方は、生姜で体をあっためるとさらに健康になれるかも。
そして、ちなみにご飯は、玄米かもち麦か選べるようになっていました。
私はもち麦を選択。もちもちして美味しかったです。
いつもの白米より量が少なかったけどかなりお腹にたまりました。
これも食物繊維の効果なのでしょうか?
手作りのプリンは、前の日に作っておいて冷やしておいたものだそうです。
このプリンも、ただのプリンではありません。
白砂糖の代わりに血糖値が上がらない天然甘味料を使っているのだとか(カラメルソースには砂糖を使います)。
その名もエリスリトール。
添加物もゼロなので、お子様のいる家庭でも安心して使えます!
普通の砂糖よりちょっとお値段はしますが、長い目で見て健康によいので買ってみるのもアリです。
1kgあれば1年以上持ちそうですね。
今回のメニューは
- 豚バラと夏野菜の味噌炒め
- わかめのかきたま汁
- もち麦ご飯
- 手作り蒸しプリン
結構ボリュームがあるように見えますが、それでも675calなんだそうです(成人女性の1日の摂取カロリー理想は1,400~2,000cal)。
これだけ食べてカロリーが高すぎないならよいですね^^
いいものを食べたなーと、体も心も満たされました。
ありがとうございます!
ちなみに、理恵子さん手作りの資料に、カロリーと塩分、食物繊維をまとめて集計したデータも載っていました。
こんな風に細かく計算してもらえば、どのくらいのカロリーか食物繊維は一目瞭然!
特に食物繊維は普段意識して食べることがありません。
女性は1日に17g、男性は20gは最低必要だそうで、積極的に心がけないと摂取できない気がします。
こういう風にしてもらえて助かりました。
ありがたいです。
ナースの料理教室の感想
せっかくだったので、参加者のみなさんにアンケートを取りました。
参加者の感想を一部紹介します。
- 普段の食生活の中で、どのように塩分を減らせばいいかが学べた。
- 「味が薄い」と感じたときは七味などで味をプラスしたい。
- おいしく食べることはもちろん、体によい栄養の取り方は勉強になりました。
そして、みなさんが今後の料理教室で作りたいものは…
- お弁当に入れられる簡単料理
- 作り置きおかず
- 熱を加えなくても簡単にできる料理
- 発酵食品メニュー
- ダイエット中でも美味しく、満足できる料理
- 美容によいおかず
- 豆類を使った料理
- 胃ろうから注入できるスープ(ケアマネさんからのリクエスト)
ちなみにアンケートは5人に書いていただきましたが、お弁当料理と作り置きおかずは2〜3人の方が興味があるそうです(私も知りたい!)
このような生の声に対応できるようメニューを考えていきたいと思います^^
興味がある方はぜひ参加してみてください♪
ナースの料理教室 季節に合わせた料理を作っていきます
第1回目の今回のテーマは、夏バテ解消!
ビタミンB1のたっぷり含まれた豚肉とに色鮮やかなピーマンやナスを絡めた炒め物は、まだまだ残暑が厳しいシーズンでもどんどん食べられるメニューでした。
見た目以上にお腹の膨れる、でも、カロリーや塩分の少ないすまし汁やもち麦は、ダイエットしている方にもオススメです。
私としては、今回のお話を聞いても、もうちょっと食物繊維をとることを意識しようと思いました。参加者の方も、いろいろな思いがあったようです。
10月は、秋の味覚を使った料理を作ります♪
気になる方はぜひご参加ください♪
日程は10/17木曜日の予定です^^
この日に学んだことについて、こちらの記事で詳しく書いてます^^
卵はコレステロール値が上がるのか?ピーマンの種取りが面倒だったらどうしたらいいか?
味噌炒めで味噌に火を入れすぎないようにするには?
その他数点について書いています。
知ってる人もいるとは思いますが、私は新発見もあったので^^
何事も、
インプットしたらアウトプットする😁習ったら実践する😊
料理教室に行ったら味を忘れないうちに作る😄
よくできた!私!☺️✨#アウトプット https://t.co/LdY8kzHADG
— はな@フリーランス×たまに看護師 (@hana8787hanae) September 9, 2019
<料理教室、後日談>自作しました♪
料理を習った2日後に自分でも作ってみました♪
生姜はその翌日に八百屋さんで見つけたので買いました。130円で2本入っててラッキー!
料理教室で教わった
豚バラ味噌炒めを、
家で作りました😍✨次の改善点
🐷生姜はチューブでなくリアルなものを
🐷味のアクセントに七味があるとよかった
🐷豚肉を炒めすぎたでも食物繊維は意識して入れた😍
塩加減good!買うもの
⭐️生姜
⭐️七味料理教室の様子はhttps://t.co/5wXGcZIl1e
— はな@フリーランス×たまに看護師 (@hana8787hanae) September 9, 2019
hanablo
最新記事 by hanablo (全て見る)
- 音楽×医療・福祉で世界をハーモナイズしたい - 2024年4月23日
- 2023年 ワクワクするものリスト(振り返り) - 2023年7月20日
- TOEICを勉強してよかった、3つの理由 - 2023年1月22日
コメントを残す